新規顧問先の獲得や拡大と既存顧問先の契約解除を防ぐために送付・配信するニュースレターが【税理士事務所のダントツ通信】です

トップページ > がんばれ!税理士事務所 メルマガ@バックナンバー

第0129号 ~知識(手続き)から知恵(相談)へ

(更新日:2017年12月25日)

2017年3月15日の日経新聞に「AI襲来 眠れぬサムライ」というタイトルで

「10~20年後にAIやロボットで代替可能な業種の中には
会計士・弁理士・行政書士・税理士の4士業が含まれている」と書かれていました。

それはコンピュータ技術の加速度的な向上が人間にしかできない仕事を
大きく侵食し始めたという内容で、

AIまでいかなくてもITの段階で処理できる仕事も多いと。

それの筆頭が会計業務なのです。

実際に2000年からの5年間で31万人以上の会計事務職員が職を失いました。

ところが、介護職員は40万人の増加となりました。

つまり「コンピュータが得意としないこと、コンピュータでは
成し得ないこと」しか人的な需要はないということでしょう。

すると賢明な税理士は「新規事業シミュレーションに特化」
「相続業務に特化」などと何かひとつに「特化」しようとするでしょう。

しかし、その「特化」も一時的な逃避に過ぎないかもしれません。


そこで、なぜ人工知能などのロボットに簡単に職を奪われるのか?
抜本的な問題点を今一度、考えてみましょう。

それは、あなたが生業(なりわい)としていることが
単なる手続き業務だからではないでしょうか。

そもそも税務署などの役所と顧問先との間を行き来するだけの
業務に必要性がないことはご存じのはずです。

それがまかりとおったのは古き良き時代だったからでしょう。しかし、
これからの時代、単なる申告業務や記帳などはAIが代りにやってくれます。

しかも、それは見事なまでに。

この先、10~20年と生き残り続けたいならば、
知識を使う「手続き業務」から知恵を使う「相談業務」に
一日も早く移行するしかないと思います。

それがまさしく本来の仕事でしょう。





【税理士事務所のダントツ通信】を詳しく見る!

このページの先頭へ